×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

トップページ»  こんにゃくの作り方

こんにゃくの作り方

こんにゃくの作り方

昔の人が生活の知恵でうまく食生活に取り入れたこんにゃく。
自分の手で実際に作ってみたらきっと美味しさも格別のはずです。
こんにゃく粉を使って自家製こんにゃくを作ってみましょう。

作り方(約300g×6丁分)

  1. 大きめの鍋に1.6リットルのぬるま湯(40℃くらい)または、水にこんにゃく粉50gを少しずつ加えながらよくかき混ぜます。
    時々かき混ぜ、30分以上おいて、のり状になるのを待ちます。
  2. 凝固剤(水酸化カルシウム)約2.5gを200ccの水に溶かして石灰乳を作ります。
  3. 鍋の中を再度よく練ってから石灰乳を加え、素早く手でかき混ぜます。
  4. 数分間かき混ぜて元ののり状にねばりが増してきたら、容器に移して30分以上放置しておきます。
  5. 固まったこんにゃくを適当な大きさに切り、たっぷりのお湯で30分以上ゆでればできあがりです。
    保存はゆがいた液に入れ、冷蔵庫に入れてください。
     

お問い合わせ

商品に関するご質問などがございましたら
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先/大河原商店

TEL 0274-67-2537

FAX 0274-67-2581

営業時間 8:00~21:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始

お問い合わせフォーム